2020年9月10日
あなたの腰痛はどれ?種類別・腰痛に効くストレッチとほぐし(後編)

病院に行ってもなかなか原因がわからない腰痛。実は腰痛にもタイプがあるのを知ってますか?
今回はお子さんからお年寄りまで、様々な世代の体の悩みを解決されているパーソナルトレーナーAYANOさんに正しい腰痛対処方法を教えて貰いました。
前回の記事はこちら

後編では背中が反っている人向けの3つを紹介。
腰痛に効くトレーニング3:ももの前に効くストレッチ

「それではももの前に効くストレッチを行います。片方の膝を曲げます。手を後ろについて、この時点でももが引っ張られていればこの時点で十分ストレッチになっています。」

「余裕がある方はこのままゆっくりと後ろに倒れて下さい。背中を全部くっつけて仰向けに出来る方はしてみてください。
この時に背中が浮いているよりもお腹を凹ませてあげて、地面に着けるようにするとより効果的になります。」

腰痛に効くトレーニング4:背中に効くストレッチ

「最後に背中全体に効くストレッチです。特に伸びる部分は広背筋になります。
まずは、仰向けになります。それから片方の足を立てて、反対側にねじります。可能であれば、手は大きく広げてください。」

「脚を身体から遠くに持っていく、または、できるだけ近くに寄せて倒す、など位置を変えることで、伸びる場所が変わってきます。顔の向きは反対の手の方を見てあげると、より背中が伸びていきます。」
腰痛に効くトレーニング5:股関節周りのほぐし

「次は股関節周りのほぐしです。仰向けになってから膝をかかえて、自分の胸の方にむかって膝をかかえていきます。」

「股関節周りにつまりを感じるようであれば、少しづつ寄せてあげてください。
これも大丈夫だよって方は、少しずつ角度を変えながらひっぱるのも良いと思います。また、余裕があるようでれあれば、股関節は球関節といってぐるっと回るように出来ているので、ぐるっと足を回してあげましょう。」
専門家

フリーパーソナルトレーナー。パーソナルトレーナーをメインにインストラクターとしても活動中。
AYANOさんのトレーニングを受けたい方は
>>こちら
関連記事一覧
トレーニング

2021年1月22日
鎖骨ラインを綺麗に見せるためのセルフケア(動作分析のプロが教える!)
鎖骨のラインが綺麗な方って憧れませんか?女性らしく、華奢に見える印象がありますよね。 今回は健...
トレーニング│2021年1月22日
トレーニング

2021年1月19日
正しいプランクのやり方(フロントプランク・サイドプランク)
プランクの正しいフォームをご存じですか?正しいフォームで行うことでよりプランクの効果を高めること...
トレーニング│2021年1月19日
トレーニング

2021年1月6日
首を長く見せるためのセルフケア(動作分析のプロが教える!)
皆さんは首が前に出ていたり、姿勢が悪くて首が短く見えると悩んだことはありませんか? 今回は健康...
トレーニング│2021年1月6日
トレーニング

2020年11月11日
正しいランジのやり方応用編(サイドランジ・クロスランジ・ツイストランジ)
下半身に効くと言われているランジ。皆さんはトレーニングにランジを取り入れたりしてますか? 今回...
トレーニング│2020年11月11日
トレーニング

2020年11月6日
背筋のトレーニング3選 実践編(パーソナルトレーナーが実践!)
腰痛防止にもなる背筋。あなたは正しいやり方を知ってますか? 今回はお子さんからお年寄りまで、様...
トレーニング│2020年11月6日