2020年4月8日
バランスボールを使ったトレーニング3選(パーソナルトレーナーが教える!)

一度は購入した事があるバランスボール。使わずに家の中で眠ってたりしませんか?
今回はハビトレの代表の佐藤 友樹(さとう ゆうき)さんに効果的なバランスボールを使ったヒップアップトレーニング方法を教えて頂きました。
体験レポーターは、モデル・インスタグラマーとして活躍されている中西 華菜(なかにし かな)さんです。
目次
ボランスボールを使ったヒップアップのポイント。

「バランスボールのヒップアップのポイントを教えてもらえませんか?」
「ポイントはヒップを上げるためにはお腹がちゃんと使えてないとヒップアップ効果って見込めないです。どうしてもお腹が使えないとももの前ばかり張った使い方になるんですね。」
「バランスボールを使う事によって、基本的にお腹を使わないと動かせない種目が多いので、お腹に力の意識を持っていって、普段意識しにくいお尻とかももの裏に意識が行けるようになる良いツールです。」
バランスボールの選び方って?
「バランスボールは大きさで難易度が変わるんですか?」
「大きさではなくて堅さですね。バランスボールの空気の入り具合をパンパンにすればするほど難易度が上がります。接地する面積が減るからバランスがとりにくくなるから難しくなるんですね。逆に空気を抜くと、接地する面積が増えるのでやりやすくなります。」

「ただ適したバランスボールの大きさというのがあります。ボールを座っていただいて、膝の角度が90℃になるのを選ぶのが一番良いです。」
「色々なメーカーが出しているんですけど、55cm、65cm、75cmがあります。中西さんの身長(165cm)には65cmが適していますね。160cm以下の方だと55cmが良いです。」
バランスボールを使ったヒップアップトレーニング1

「まずは、ももの裏とふくらはぎをボールを置いた状態で仰向けに寝ます。」

「そこからゆっくりとご自身の足で、膝が伸びる状態まで転がします。ボールの頂点にかかとを置いていただけると丁度良いと思います。」

「その状態でつま先をしっかりつけてもらって両手を床に置きます。その状態からお腹・お尻・内ももに力をいれてゆっくりとお尻を上に持ち上げます。持ち上げた位置で5秒キープします。」

「筋肉を使う所はお腹・お尻・内ももです。5秒あげたらゆっくりとお腹の力を抜かずにおろします。そして繰り返します。これを5セット繰り返しましょう。」
「余裕のある方は小さく前ならえの状態をキープしたままやってみましょう。」

バランスボールを使ったヒップアップトレーニング2

「先ほどのトレーニングと同じく、ももの裏とふくらはぎをボールを置いた状態で仰向けに寝ます。」

「こちらも同じく、ゆっくりとご自身の足で、膝が伸びる状態まで転がします。」

「この状態からゆっくりお尻を上に持ち上げます。この持ち上げた状態をキープしたまま、ゆっくりと膝を曲げながら自分の方にボールを運びます。」

「そして、お尻の位置はキープしたまま、膝だけゆっくりと伸ばしていきます。これを繰り返します。この動きは10回繰り返しましょう。」
「この膝の曲げ伸ばしをする事によって、お尻からももの裏をターゲットにした運動をする事が出来ます。」
バランスボールを使ったヒップアップトレーニング3

「先ほどのトレーニングと同じく、ももの裏とふくらはぎをボールを置いた状態で仰向けに寝ます。」

「そこからゆっくりとご自身の足で、膝が伸びる状態まで転がします。膝を伸ばしたら、ボールの横にかかとをつけるイメージで開脚していきます。角度を広げれば広げるほど強くなりますので、ご自身で強度を調整して下さい。」

「つま先と膝を外側に向けていただいたら、ボールを内ももとおしりでしっかり挟みこむような形をとって、お尻を上に持ち上げます。」

「5秒間キープしたらゆっくりとお尻を下ろしていきましょう。この動きは5回を目安に繰り返しましょう。」
「ポイントはつま先・膝が外側に向いている状態でゆっくりとお尻を持ち上げていきましょう。」
ハビトレの体験レポートはこちら↓
専門家

ハビットトレーニング(ハビトレ) 代表。One&Only株式会社 代表取締役。パーソナルトレーナー、スポーツトレーナーとして活躍。施術歴15年。
>>HP(ハビトレ)
体験レポーター

モデル・キャリアアドバイザー・インスタグラマー。Ms. Grand Universe日本代表、Beauty Japan東京オフィシャルディレクター、ジャパンプロモデルコレクション2018 TOP3、2018 ミス・ユニバース埼玉ファイナリスト。
関連記事一覧
トレーニング

2021年1月6日
首を長く見せるためのセルフケア(動作分析のプロが教える!)
皆さんは首が前に出ていたり、姿勢が悪くて首が短く見えると悩んだことはありませんか? 今回は健康...
トレーニング│2021年1月6日
トレーニング

2020年11月11日
正しいランジのやり方応用編(サイドランジ・クロスランジ・ツイストランジ)
下半身に効くと言われているランジ。皆さんはトレーニングにランジを取り入れたりしてますか? 今回...
トレーニング│2020年11月11日
トレーニング

2020年11月6日
背筋のトレーニング3選 実践編(パーソナルトレーナーが実践!)
腰痛防止にもなる背筋。あなたは正しいやり方を知ってますか? 今回はお子さんからお年寄りまで、様...
トレーニング│2020年11月6日
トレーニング

2020年11月2日
背筋のトレーニング3選 解説編(パーソナルトレーナーが実践!)
腰痛防止にもなる背筋トレーニング。あなたは正しいやり方を知ってますか? 今回はお子さんからお年...
トレーニング│2020年11月2日
トレーニング

2020年10月30日
正しいフロントランジのやり方(動作分析のプロが教える!)
下半身に効くと言われているランジ。皆さんはトレーニングにランジを取り入れたりしてますか? 今回...
トレーニング│2020年10月30日