SIZZLE(シズル)
その道のプロが厳選したライフスタイルを紹介
twitter facebook instagram line@

更新日:  公開日:

むくみを解消するストレッチ・マッサージ4選(パーソナルトレーナーが教える!)

トレーニング


※本サイトはプロモーションが含まれています。


顔や手、足など色んな所に出来るむくみ。悩まれている方も多いんじゃないですか?

今回はハビトレの代表の佐藤 友樹(さとう ゆうき)さんにむくみを解消するストレッチ・マッサージを教えて頂きました。

体験レポーターは、モデル・インスタグラマーとして活躍されている中西 華菜(なかにし かな)さんです。

むくみを治すためのマッサージ・ストレッチとは?

「むくみにはどういったマッサージ・ストレッチが良いですか?」

「むくみやすいという事は、体が血液や酸素が循環していないと考えられます。なので横隔膜という部分がきちんと働いてないと酸素とか血液の循環が悪くなるので、横隔膜が働いている状態を作るストレッチを行います。」

「横隔膜が働いている状態が作れたら、腎臓の働き方を活性化させるストレッチを行って体をデトックスさせます。」

「そして、下半身だと足首・膝・鼠径部・股関節の付け根をきちんと開放する事によって、リンパ液の流れをよくしていきます。」

腎臓とむくみには関連性がある。

「これからするメニューを拝見すると腎臓にアプローチするメニューが2つもあるんですね。」

「腎臓のケアはむくみ解消になります。実は腎臓は心の部分で言うと、プレッシャーとか恐怖心を感じていると腎臓が悪くなります。」

「仕事で追われているとか・期日に追われているとか。そういう状態だと腎臓の機能が落ちやすくなりますね。」

「なるほど。そういう状況だとむくみやすくなるんですね。」

「そうです。後、冷やすのが一番良くないです。冷たいものを飲むとか。例えば食べ物だと、夏野菜には、体を冷やす効果があると言われています。そのため冬場に過剰にとってしまうと体を冷やしてしまうので注意が必要です。」

「女性の方とか低カロリーのものを好んで食べると思うんですけど、低カロリーって熱量が無いので、熱量が無いものを食べると体を冷やすって事になります。だから若い女性が身体が冷えやすいかっていうと低カロリーのものを食べすぎているのも原因かもしれないですね。」

「腎臓って体に必要なものを取り入れる臓器でもあり、いらないものを出す臓器でもあるんですね。体に悪いものを多く取っていると、腎臓が頑張ってろ過してださないといけないので疲れてしまいますね。」

むくみを解消するストレッチ・マッサージ1

「このストレッチは横隔膜を動かすストレッチになります。まずは、みぞおちの下にこぶしを握って手を当てます。」

「こぶしの両下に肋骨の内側に指をひっかけるような形で両手を置きます。」

「大きく息を吐いて力を抜きながら背中を丸めて、その状態で肋骨の内側に外側にほぐします。筋肉と内臓を引きはがすイメージでほぐしていきます。」

「目安は30秒~1分位です。ほぐしていると硬い部分があると思いますが、硬い所ほど筋肉と内臓などが癒着しているんです。痛いと思いますが大きく優しくほぐしていきましょう。」

※動画で見たい方はこちら。

むくみを解消するストレッチ・マッサージ2

「これは腎臓に直接アプローチをするマッサージになります。まずは、おへその所に指を置きます。」

「さらにその上に2本分の指を置きます。」

「左手の指2本分を外側へ置きます。さらに左手の指2本分を外側へ置きます。」

「軽く圧をかけながら30回~50回していきましょう。」

「腎臓は左右に1個づつついてますので、片方が終わったら反対側をやりましょう。」

※動画で見たい方はこちら。

むくみを解消するストレッチ・マッサージ3

「次に足の裏にある腎臓のツボを刺激していくマッサージになります。まず、指をグーにしてもらいます。そしてしわが出来るくぼみの中心の所が腎臓のツボになります。」

「そして、ツボを押します。30回~50回しながら押します。」

「足のツボを刺激し終わったら、両手で足の甲を包み込むような形で持ちます。」

「そして足をご自身の方に近づけて、ももと胸をくっつけたら、膝を伸ばしましょう。」

「5秒間キープしたら、ゆっくり元に戻す。こちらを10回程度しましょう。」

「そうすると足のリンパがしっかりと流れていきますので、ふくろはぎや足のむくみの解消をしっかり行う事が出来ます。」

※動画で見たい方はこちら。

むくみを解消するストレッチ・マッサージ4

「鼠径部のリンパを流すストレッチになります。まずは両膝立ちになっていただきます。」

「片足を大きく出来る範囲で前に出します。そして、前の足に両手を置きます。」

「そのまま少しお腹に力を入れて上体を前足の方に持っていきます。後ろ足のももの付け根を伸ばすストレッチになります。」

「5秒間キープしましょう。後ろ足のももの前の付け根を伸ばすストレッチになります。」

「元に戻して、また前に倒しましょう。この動きを10回ぐらいを目安に繰り返します。この時のポイントは背中をそりやすい方がいるのでお腹に力を入れて、背中を丸めるイメージでやっていきましょう。」

※動画で見たい方はこちら。

>>佐藤さんが所属するハビトレの詳細はこちら

ハビトレの体験レポートはこちら↓

専門家

佐藤 友樹(さとう ゆうき)
One&Only株式会社 代表取締役。パーソナルトレーナー、スポーツトレーナーとして活躍。施術歴15年。

佐藤さんの施術を受けたい方はこちら
>>農家が営むフィットネス&コミュニティスペース「ととのう」

体験レポーター

中西 華菜(なかにし かな)
モデル・キャリアアドバイザー・インスタグラマー。Ms. Grand Universe日本代表、Beauty Japan東京オフィシャルディレクター、ジャパンプロモデルコレクション2018 TOP3、2018 ミス・ユニバース埼玉ファイナリスト。

>>Instagram
>>Facebook
>>Twitter



関連記事一覧

トレーニング

2021年7月15日

8分でできる!理学療法士が教える簡単美尻のトレーニング8選&ストレッチ2選

年齢とともに垂れてしまったピーマン尻。 桃のように丸みとハリのある美尻を一緒に目指しましょう!...

トレーニング│2021年7月15日

トレーニング

2021年4月13日

ぽっこりお腹を改善!正しいドローインのやり方・効果(動作分析のプロが教える!)

皆さんはシーンを選ばずに気軽に出来るトレーニング、『ドローイン』を知っていますか? 今回は...

トレーニング│2021年4月13日

トレーニング

2021年4月1日

正しいヒップリフト(ブリッジ)のやり方(動作分析のプロが教える!)

お尻のトレーニングの基本、ヒップリフト。皆さんは正しいフォームを出来ていますか? 今回は、...

トレーニング│2021年4月1日

トレーニング

2021年3月29日

小顔効果あり!ヘッドマッサージのやり方(動作分析のプロが教える!)

美容室やエステで施術してもらえるヘッドマッサージ。 今回は健康美研究家であり理学療法士免許...

トレーニング│2021年3月29日

トレーニング

2021年1月22日

鎖骨ラインを綺麗に見せるためのセルフケア(動作分析のプロが教える!)

鎖骨のラインが綺麗な方って憧れませんか?女性らしく、華奢に見える印象がありますよね。 今回は健...

トレーニング│2021年1月22日