SIZZLE(シズル)
その道のプロが厳選したライフスタイルを紹介
twitter facebook instagram line@

公開日:

鍼灸師が厳選!おすすめ温活アイテム・グッズ(身体の冷えの原因と対策もご紹介!)

ライフスタイル


※本サイトはプロモーションが含まれています。


冬になると気になる冷え。冷えは身体に様々な悪い影響をもたらします。

今回は、オーダーメイド美容鍼灸治療 HARINIQ銀座の医院長/鍼灸師である、長谷川 一希(はせがわ かずき)さんにお話を伺い、おすすめの温活アイテムを教えて頂きました!

温活とは?温活により得られるメリット

「温活という言葉をよく耳にするのですが、具体的にどういったことなのでしょうか?」

「温活とは、冷えている身体を温めることで体温を上げ、基礎体温を健康に最適な体温にする活動のことです。」

「身体は冷えることにより、血行が不良になると首肩こりやむくみ、手足の冷え、頭痛、月経痛、疲労感、不眠など様々な不調が出てくることがあります。温活をすることで血行が促進されて、これらの不調が起きにくい身体になります。」

身体が冷える原因と対策を徹底解剖!

「冷える箇所も人それぞれ色々あると思うのですが、原因と対策を教えて下さい!」

「冷える箇所は人により様々ですが、その箇所に捉われず全身を見ていく必要があります。大きく3つのポイントに分けてみていきましょう。」

1.筋肉不足によって身体で熱が作られない

「筋肉量が少ないとエネルギーを作り出す力も少なくなり、熱が生まれません。筋力不足を感じる方は、1日5分でも良いので筋トレを行ってみてください

大きい筋肉を鍛えることで、よりエネルギーを生み出すので、スクワットなど脚やお尻に効くトレーニングがオススメです。」

2.血流が悪くなると作られた熱が末端まで行き渡らない

「血行が悪くなる原因はいくつかありますが、現代人に多い『自律神経の乱れ』は特に血液循環を悪くしてしまいます

不安やストレスを強く感じやすい方は、こまめにリフレッシュを。睡眠不足も自律神経を乱す原因ですので、早く寝れる時はスマホやパソコンから離れて睡眠をしっかりとりましょう。」

3.冷たいものを摂取し過ぎて、熱が逃げていく

「冷たいものを摂取することで、体表面だけでなく胃内も冷え、内臓の働きも弱り、血行が悪くなります

また冷えを感じる方は汗をかきにくい傾向にあり、身体に水分が必要以上にあるとその水分が汗として放出されないため、その残された水分によって身体の冷えが加速します。摂取するのであれば常温~温かいものを。また摂取だけでなく排泄にも目を向け、こまめにお手洗い休憩をとることも大切です。」

プロ厳選!おすすめ温活アイテムを紹介!

「今回は、温活におすすめのアイテムをご紹介いただけるんですよね!」

「私が実際に使用して、良いなと思った温活グッズ&アイテムを3つご紹介させて頂きます!」

アイテム1:リブ編みハラマキ

「こちらは天然繊維に、プラウシオンといったシリカやトルマリンなど数種類の天然鉱石で出来たミネラル混合体の加工が施された、腹巻です。

この素材が血行促進や、疲労感の軽減が期待できる一般医療機器として販売されているのですが、身に着けていると不思議とじわじわ温かさを感じます。冷えやすいお腹を優しく包み込んでくれて、締め付け感が無く、糸に真珠パウダーが配合されていて、乾燥しやすいお肌にも優しく出来ています。」

「お腹は胃腸だけではなく、女性の場合は子宮もありとても大切な場所ですよね。冷えて良いことは一つもありません。

またお腹には『関元』というツボがあり元気が集まる場所と言われております。生命活動の原動力とされるこのツボを温めるには、腹巻がピッタリなんです。」

特にお腹が冷えやすい方は、普段から常にお腹に巻いて身に着けておくのをオススメします。使用上の注意点は特にありませんが、締め付けが気になる方や蒸れや温かすぎると感じる方は、長時間使用しないようにしてください。」

アイテム2:梅しょうが

「和歌山の酒造会社「中野BC」が展開しているサプリメントで
一袋に南高梅35個分とショウガ約18かけ分を使用しています。 ショウガ由来のポリフェノールが熱を生み出し、さらに代謝の向上も期待できる“温活サプリ”です。

サプリメントは粒が大きくて飲みにくいものもありますが、こちらは粒が小さくて飲み込みやすいので気軽に取り入れやすいのも良い点です。」

東洋医学的にも、梅と生姜には共に身体を温める作用があるとされています。この二つが合わさっていることで、冷えを感じやすい方にはピッタリのサプリメントです。中々食事で補うことが難しい方は、食事+サプリメントでバランスの取れた栄養を取ることが大切です。」

「1日5粒服用してください。使用上の注意点としては、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではないので、1日の摂取量を守りましょう。持病がある方は念のため医師・薬剤師に確認してから服用してください。」

アイテム2:火を使わないお灸 太陽

「火を使わずに、衣服の上に貼り付けるタイプのお灸です。約3時間程気持ちの良い温かさが続き、煙や臭いも出ないので外出時や勤務中でも使用できます。」

「お灸は興味があるけど、熱くて煙があって、臭いもするから中々手が出ない。という方にオススメです。

手軽にツボやこっている場所、冷えている場所に貼り付けるだけで、その部位の血液循環を良くしてくれるので温活にピッタリです。」

「上部のシールと、皮膚面のシールを剥がし、患部に貼ります。

―冷えに効果的なツボ― 三陰交【さんいんこう】は、内くるぶしの中心から指4本分上にあるツボです。特に下半身の血行を促進させる効果があり、女性の場合は月経痛などの女性特有の症状にも効果が期待できるといわれています。

お灸はその日の体調・気温・湿度などによって熱さの感じ方が変わりますので、熱いと感じたら我慢せずに外しましょう。 」

身体を温めることが健康につながる!

「特にどういった方に温活をおすすめしていきたいですか。」

「今冷えを感じている方も、まだ冷えを感じていない方も予防の意味も込めて皆さんに温活に興味を持っていただきたいと思います。

『冷えは万病のもと』とも言われていますが、私自身も昔は万年手足が冷たく『冷え性』といわれる体質でした。毎年風邪を引き、毎日疲労感と頭痛があったり、しんどいなと思う日の方が多かったです。しかし、身体を温めることを意識するようになったことで、冷えは無くなり、病気もしなくなって日々ハツラツとしています

靴下を履く、冷たいものを大量に取らない、1日5分でも運動する、毎日湯舟に浸かるなど小さなことでも構いません。身体を温めて、自分にも身体にも優しくすることを心がけてみてください。」

「温活を今後どのように広めていきたいですか。」

「私は鍼灸師として、鍼灸治療を通して『身体を温めることが健康につながる』ということを広めていきたいです。

鍼灸治療は、身体に負担が少ない治療法で、本来の自身が持つ自然治癒力を利用して健康な状態に整える治療法です。血液循環を改善するにはとても適している治療法ですので、鍼灸治療も温活としてご興味をもっていただけたら嬉しいです。」

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はオーダーメイド美容鍼灸治療 HARINIQ銀座の医院長/鍼灸師である、長谷川 一希(はせがわ かずき)さんにインタビューをしました。

冬になると冷えが気になる人も多いと思うので、ぜひ鍼灸師さんおすすめの温活アイテムを試してみて下さいね!

>>>長谷川さんのお店の詳細はこちらから。
オーダーメイド美容鍼灸治療 HARINIQ銀座




関連記事一覧

ライフスタイル

2021年12月13日

身体の不調・歪みを改善!骨格に添ったオーダーメイドインソール | 足道楽(あしどうらく)

腰痛や足の歪み。改善したいと思っているけど、何から手を出せば良いのかわからないという方も多いのではな...

ライフスタイル│2021年12月13日

ライフスタイル

2021年12月13日

鍼灸師が厳選!おすすめ温活アイテム・グッズ(身体の冷えの原因と対策もご紹介!)

冬になると気になる冷え。冷えは身体に様々な悪い影響をもたらします。 今回は、オーダーメイド美容...

ライフスタイル│2021年12月13日

ライフスタイル

2021年11月30日

おしゃれで可愛すぎる!高品質なプチプラアクセサリー通販ショップ|beller(ベラー)

気分を上げるアクセサリー。可愛くて価格も手ごろなアクセサリーがあれば…と思ったことはありませんか? ...

ライフスタイル│2021年11月30日

ライフスタイル

2021年11月16日

新しい体験で、より良いバスタイムを提供するシャワーヘッドブランド|isola felice(イゾラ・フェリーチェ...

毎日の疲れを癒すバスタイム。より肌に優しく、上質な時間を過ごしたいと思いませんか? 今回は、3...

ライフスタイル│2021年11月16日

ライフスタイル

2021年10月5日

【2021年版】おすすめ!アドベントカレンダー特集(お菓子、スキンケア、ボディケアなど)|SIZZLE編集部が厳...

夏が終わり、秋冬のイベントを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 今回は、SIZ...

ライフスタイル│2021年10月5日

・ ・ ・