2020年11月25日
ギフトライターが厳選!女子会にオススメの手土産6選
グルメ│
友達の家で女子会!となったときにみなさんはどんな手土産を持っていきますか?せっかくの女子会、みんなに喜ばれる手土産を持っていきたいけど、何を買えばいいのかわからない…と迷ってしまいますよね。
今回は、ギフト会社の広報宣伝担当を経験され、現在はフリーライターとして活躍されているギフトライターの上田はるか(うえだはるか)さんに、味だけではなく見た目も華やかで相手の心をグッと掴む、そんな女子会には持ってこいの手土産6選をご紹介頂きました!
目次
オススメ手土産①:京都祇園あのん あんぽーね
「まずは、京都祇園あのん あんぽーねをご紹介します。おはぎの老舗メーカーであるサザエ食品が手がけるブランドで、こちらの商品は、あんことマスカルポーネチーズクリームを好きな量とってもなかに挟む、手作りもなかというのが特徴です。」
「あんことマスカルポーネチーズ…不思議な組み合わせですね。」
「そうですよね。あんことマスカルポーネチーズという斬新な組み合わせなのですが、これが意外にもすごく合うんです。マスカルポーネチーズのクリームは少し酸味があるのですが、その分あんこの甘みが引き立って、すごくバランスが良いお味だなぁと思います。
こちらのあんこは、季節ごとに桃を使った桃あんや、栗あんが発売されます。店舗限定の商品もあるので、スタンダードなあんこ以外のお味も楽しむことが出来ますよ!」
「限定という言葉にそそられますね!今回、女子会の手土産にオススメだと思った理由は何ですか?」
「女子会のオススメとして選んだ最大の理由は、手作りできるもなかというところです。」
甘みのあるあんこと、酸味のあるマスカルポーネチーズクリームをもなかに挟んで食べる和菓子。
「味や見た目が良いのはもちろんのこと、手作りできる和菓子ってなかなかないので、みんなでわいわい盛り上がりながら食べられるんじゃないかな?と思います。」
「手作りもなか、面白いですね!小さいお子さんも好きそうです。」
「そうですね。特にお子さん連れのママ会でも喜ばれると思うのでオススメです!」
オススメ手土産②:フェアリーケーキフェア ベイクドカップケーキ ベイクドZOO
「うわあ~~!とっても可愛いですね!!」
「そうなんです!女子会で持っていくと、可愛い!と歓声が上がるような商品かなと思います。
カップケーキはなんとなくパサパサしているイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、フェアリーケーキフェアのカップケーキは生地がとてもしっとりとしています。」
「見た目だけの商品ではないところがすごいですね…!」

「この可愛さと美味しさは、世代を問わずどんな女子会でもウケがいいと思います。
また、店舗限定で販売されているフレッシュカップケーキは、生地がさらにしっとりしていて、中にジャムやクリームも入っているので、そちらもぜひ召し上がって頂きたいです。フレッシュカップケーキは要冷蔵商品で日持ちがしない商品となりますので、用途に合わせて使い分けていただければと思います。」
オススメ手土産③:かきたねキッチン チーズ in かきたね トリュフソルト味
「かきたねキッチンは、ちょっと変わったフレーバーの柿の種がそろう専門店で、チーズinかきたねは米粉で焼き上げた生地の中にチーズ味のクリームが入っている商品です。
特に私がオススメしたいのが、こちらのトリュフソルト味です。個人的に一番好きな味ということもあるんですが、トリュフということで贅沢感があるので、女子会には喜ばれるんじゃないかと思いました。」
「今まで紹介してきたお菓子とは一風違う感じですね。」
「女子会で持ち寄られるのは甘いお菓子が多いかと思うので、塩気のあるお菓子があると箸休めになって良いと思ったんですよね。病みつきになるお味なので、個包装になっていても一気に食べちゃうくらいの美味しさです(笑)」
「甘いのが苦手な方にはかなり嬉しいですね!」
「そうですよね。トリュフソルト味は濃いめで塩気が強い味付けになっているので、おやつにはもちろんのことおつまみにもなる商品となっています。なので、お酒好きの方にもかなり喜ばれると思います!」
オススメ手土産④:gmgm(グムグム) お花の焼きドーナツ
「おお!まさにインスタ映えのドーナツですね!」
「とっても可愛らしいですよね。食べられるお花の“エディブルフラワー”を使ったドーナツで、保存料・着色料・白砂糖不使用で作られているので、体にも良い商品なんです。
焼きドーナツなので、油を使っておらずカロリーが控えめなのもポイントです!」
「ドーナツってカロリーが高いイメージですが、こちらは罪悪感なく食べれますね!」
「そうですね。見た目が美しいだけでなくヘルシーなので、ダイエット中の方や健康志向の方にも大変喜ばれる商品だと思います。
食感は結構しっとりとしていて、チョコレートがかかっているので食べ応えがあるのも嬉しいところですね!店舗購入だけでなくお取り寄せも出来るので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。」
オススメ手土産⑤:Daniel(ダニエル) カヌレ
「カヌレはフランスの伝統菓子なんですが、ご存じでしょうか?Daniel(ダニエル)さんは、カヌレ好きであれば絶対に知っている!というくらいの有名店なんです。」
「聞いたところによると、売り切れてしまうほどの人気だとか…?」
「私も販売時間ぴったりにボタンを押して、やっとの思いで取り寄せることが出来ました(笑)売り切れるほど美味しいカヌレというのは分かっていただけたと思います。
とても生地がもっちりとしていて、サイズも小ぶりなので見た目が可愛らしいですよね。Daniel(ダニエル)さんのカヌレは様々なフレーバーがあるのも魅力の一つだと思います。」
「食べ比べも出来そうですね。」
「どれも美味しいので、是非食べ比べて頂きたいです。片手でパクっと食べられるサイズなので、ホームパーティーや目上の方への差し入れにも向いている商品だと思います。」
オススメ手土産⑥:HIGASHIYA ひとくち果子 棗バター
「最後に、ひとくち果子をご紹介します。有名店なのでご存じの方も多いかと思いますが、定番の和菓子というよりも、洋を取り入れた”和モダン”な雰囲気の和菓子屋さんです。
こちらの棗バターというお味は、北アフリカや中東で良く食べられている、デーツというナツメヤシの果実をドライフルーツにして、中に発酵バターとくるみを挟んだお菓子です。」
「見た目が他にはなさそうな個性的な和菓子ですね。気になるお味はどんな感じですか?」
「デーツ自体がかなり甘くてねっとりとした感じのドライフルーツなのですが、これに発酵バターの塩気とクルミの食感や香ばしさがすごくマッチしているんです。甘じょっぱさに虜になる女性は多いと思います。
おやつとしてだけでなく、意外にもお酒に合います。和菓子なので、両親世代や年配の方にも喜んでいただけるのではないかなと思います。」
「親戚同士での集まりなど、幅広い世代が集まる場でも良さそうですね。」
「そうですね。目新しさのある和菓子なので、興味を持たれる方も多いかと思います。是非チェックして頂きたい商品です!」
女子会のシーン別で手土産を送ろう
「私のオススメする女子会の手土産6選、いかがでしたでしょうか?お子さんがいる場合や、幅広い世代の方が集まる場合など様々なシーンでの女子会にあったものをご紹介させていただきました。
是非手土産選びの参考にしていただければ幸いです!」
専門家

輸入食品商社のマーケティング担当、ギフト会社の広報宣伝担当を経て、フリーライターに転身。 食品やギフトジャンルを得意とし、自身のSNSでも、手土産・贈り物に喜ばれるお菓子、紅茶などの情報発信を行う。
関連記事一覧
グルメ

2020年11月30日
ギフト選びのプロが自信をもってオススメするスイーツギフト6選!
大切な人への贈り物や、自分へのご褒美にスイーツを買いたいけど、ネット上にはオススメの商品がありすぎて...
グルメ│2020年11月30日
グルメ

2020年11月25日
ギフトライターが厳選!女子会にオススメな手土産6選!
友達の家で女子会!となったときにみなさんはどんな手土産を持っていきますか?せっかくの女子会、みんなに...
グルメ│2020年11月25日
グルメ

2020年11月20日
ギフトライターが厳選!2020年おすすめアドベントカレンダー(お菓子・紅茶)
寒さも本格的になってきて、冬のイベントを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 今回は...
グルメ│2020年11月20日
グルメ

2020年7月24日
手打ち蕎麦 汐見(しおみ)│東京・早稲田│料理やお酒を徹底的にこだわった大人気の手打ち蕎麦・日本料理を体験!
大学で有名な学生の街「早稲田」。そんな早稲田に地元だけでなく遠方からもリピーターがいる人気のお蕎...
グルメ│2020年7月24日
グルメ

2020年7月6日
アインソフ(AIN SOPH.) ギンザ 本店│女性や外国の方からも大人気のビーガンの専門店│東京・銀座
世界だけではなく、国内でも増えている「ビーガン」や「ベジタリアン」。その専門店であり、予約しないとな...
グルメ│2020年7月6日