2020年12月17日
ローラメルシエ(LAURA MERCIER) スキンエッセンシャルズ:前編|スキンケア商品レビュー・使い方

ローラメルシエ(LAURA MERCIER)より、2020年5月にスキンケアラインが新登場いたしました。
今回は、スキンケアアドバイザーの山浦 英璃 (やまうら えり)さんに、ローラメルシエ(LAURA MERCIER)のスキンケアアイテムをレビューをして頂きましたので、今回は前編をお届けいたします!
目次
ローラメルシエ(LAURA MERCIER)のスキンケアラインってどんな商品?
「ローラメルシエのコスメは知っていますが、スキンケアがあるのは知りませんでした!どういったアイテムなんですか?」
「こちらは今年の5月に発売されたSKIN ESSENTIALS(スキン エッセンシャルズ)というスキンケアラインナップです。
撮影の前にメイクアップアーティストが行うプロのスキンケアステップのポイントを効果的に取り入れて、“美しいメイクアップの土台作り”としてのスキンケアを短時間で完了させることができる、新しいスキンケアとなっています。フランス原産の天然成分をバランスよく配合して、洗いすぎず、与えすぎない、ミニマル主義のアプローチで、自ら輝く美しい肌作りをコンセプトとしています。」
「ローラメルシエのこだわりが詰まっているのがよくわかりますね。」
「そうですね。メイクの仕上がりを格上げする簡単3ステップスキンケアというのが今回ご紹介するアイテムの一番のポイントだと思います。
それでは実際にこちらのアイテムを使いながらご説明していきましょう!」
“洗顔しない”新提案の拭き取り化粧水、「ピュリファイング ミセラーウォーター」
「こちらは“洗顔しない”という新習慣をコンセプトとしている拭き取り化粧水です。水にも油にもなじみやすいミセル処方を採用していて、汗や皮脂、不要な角質を取り除きながら美容成分を補給し、なめらかでうるおいに満ちた肌に整えてくれます。」
「使用する際は、まず拭き取り化粧水をコットンにとっていきます。1回の使用量は500円玉くらいの大きさを目安としてください。」

「そして、おでこ、こめかみ、まぶた、目の下、小鼻、あごなどしっかりと顔全体を拭き取っていきます。これを左右行って下さい。」

「画像ではわかりにくいのですが、拭き取ったコットンを見てみると、ファンデーションの洗い残しや大気中の汚れが取れています。拭き取り化粧水はさっぱりする商品がが多いのですが、こちらの商品はさっぱり感はありつつも潤いがちゃんと残ってくれています。
また、他の拭き取り化粧水と違って普通の化粧水としてもお使いいただけます。拭き取った後、今度は手のひらに500円玉くらい取って頂いて、両手で馴染ませてから顔全体に塗布していきましょう。
お肌をプッシュするように、優しく馴染ませていきます。その時毛穴はしずく型に下垂しているので、上に引き上げるようなイメージで肌を抑えてなじませていくと、化粧水も浸透しやすくなります。」

「拭き取り化粧水としての機能を持ちながら、普通の化粧水としても使えるので、これ1本持っておいて損はないアイテムです。
特に今はマスクをする機会が多いので、肌荒れに悩まれている方も多いと思います。マスクで蒸れて雑菌が繫殖してしまうことがマスク荒れの原因なので、こちらの拭き取り化粧水で肌を清潔に保ち、しっかりと保湿していきましょう!」
リッチな潤いを与えてつや肌へ「ナリッシング ローズオイル」
「このアイテムは「肌と心をほぐし、潤いと血色感に満ちたつやがめぐる肌」をコンセプトとして、肌が欲しがるリッチな潤いを与えるローズオイルです。
濃厚なのにべたつかないテクスチャーで、お風呂上がりのようなみずみずしく血色感に満ちたつや肌にしてくれるところが嬉しいですね。」
「使用する際は、2,3滴手に取って頂いて、両手で馴染ませながら手の温度でしっかりと温めていきます。温めたら、両手で馴染ませてから顔にのせて肌をプッシュするように全体に塗布していきます。」

「この時にマッサージしてあげるとなお良いですね。おでこのシワを引き上げるように4本の指で引き上げ、コリをほぐすようにまぶた、まゆげの下のツボをプッシュしていきましょう。」
「最後に顔全体をリフトアップするように、人差し指と親指でL字型を作って頬からこめかみにむけてゆっくりと引き上げて、こめかみのツボもプッシュしてください。」
「こちらのオイルはしっかりと保湿されてつや肌にしてくれるんですが、さらっとしていてべたつかない使用感でした。メイクの直前に塗って頂いてもメイクアップを邪魔しない優秀なオイルです。
それに加えて、自然なローズの香りがリラックス効果を与えてくれるスキンケアアイテムだと感じました。」
ひと塗りで絶頂肌へ!「ザ パーフェクト クリーム マルチタスキング モイスチャライザー」
「こちらのコンセプトは「肌と心を輝かせる潤いとハリ感に満ちた絶頂肌へ」です。化粧水と乳液の機能がこれひとつで叶うモイスチャライザーで、もっちりと濃厚な保湿感を与えてくれます。表面はべたつかずさらりと仕上がり、メイクアップしやすい肌状態が整います。」
「塗り方としては、パール2個分を手のひらにとっていただき、両手で馴染ませてから肌全体に塗布していきます。擦らないよう、全体的に優しく手をすべらせるように馴染ませていきます。」

「先ほどのローズオイルと同様に、べたつかないのに潤いが続くタイプのクリームなので、スキンケアの直後にメイクアップが出来ます。化粧水と乳液がひとつになっているということで、忙しい朝には嬉しいオールインワン感覚で使えるアイテムだと感じました。」
まとめ・次回予告
「今回はローラメルシエ(LAURA MERCIER)さんのスキンケアラインを3アイテムご紹介しました。スキンケアだけで完結するのではなく、その後のメイクアップまで考え抜かれた新提案スキンケアで、気になるものばかりでした。残りの2アイテムもすごく期待値が上がっています!(笑)
次回は、ローラメルシエ(LAURA MERCIER) SKIN ESSENTIALSからスキンケア後のスペシャルケア商品、アイクリームとリップバームをご紹介します。お楽しみに!」

専門家

スキンケアアドバイザー、インナービューティーダイエットアドバイザー。セルフエステサロン ミューフルインストラクター。Beauty Japan 2019 Grand Finalist。
関連記事一覧
スキンケア

2020年12月21日
POLA(ポーラ) リンクルショット メディカル セラム(新商品レビュー・使い方・塗り方)
年齢とともに誰もが気になる「シワ」。シワを消したくていろいろ試しても、なかなか効果が実感できない...
スキンケア│2020年12月21日
スキンケア

2020年12月18日
ローラメルシエ(LAURA MERCIER) スキンエッセンシャルズ:後編|スキンケア商品レビュー・使い方
ローラメルシエ(LAURA MERCIER)より、2020年5月にスキンケアラインが新登場いたし...
スキンケア│2020年12月18日
スキンケア

2020年12月17日
ローラメルシエ(LAURA MERCIER) スキンエッセンシャルズ:前編|スキンケア商品レビュー・使い方
ローラメルシエ(LAURA MERCIER)より、2020年5月にスキンケアラインが新登場いたし...
スキンケア│2020年12月17日
スキンケア

2019年11月25日
自身の体験から教えるニキビの克服方法とは?インタビュー:スキンケアアドバイザー山浦 英璃さん
思春期だけではなく大人になっても悩まされているお肌の大敵「ニキビ」。どうやったら治せるのかを知りたい...
スキンケア│2019年11月25日
スキンケア

2019年11月6日
【新商品実演レビュー】花王est(エスト) GPサイクルセラムケア
花王が提供するソフィーナの上位に位置付けるプレステージブランド「est(エスト)」。新しく2019年...
スキンケア│2019年11月6日