2019年8月26日
メイクのプロが教える落ちにくい口紅(リップ)の塗り方
メイク│

ご飯を食べたり時間が経つと落ちてしまうリップ。口紅が落ちるとだらしない印象がでてしまいます。
今回は、ビューティージャパングランドファイナリストの藤本都美子(ふじもと とみこ)さんをモデルに、今までに1,600人以上を美しくして来たLa tuils(ラチェール)の池内ひろこ(いけうちひろこ)さんにプロならではの落ちずらい口紅の塗り方テクニックを教えてもらいました。
リップを塗る前の下準備
「口紅は、全てのメイクが完成した後、最後に塗っています。リップクリーム、リップペンシル、口紅、グロスを使用しています。」
「リップクリームは、メイクをする前に塗ってください。口紅を塗る直前にテッシュオフすれば、唇が保湿されプルプルになり、口紅が塗りやすくなります。また、余分なファンデーションや粉の付着も防げます」
「リップクリームを塗った直後に口紅を塗ると、口紅がすぐ落ちる原因に。時間がない時には、一度リップクリームをティッシュオフします。そのほうが口紅の持ちが良くなりますよ!」

「リップクリームはメイク開始前に塗って浸透させましょう。時短でプルプルリップになり一石二鳥!」
リップの正しい形とは
「唇の輪郭を正しく取ると、女性らしく若々しい魅力がアップします。まずは、リップペンシルで唇の輪郭をとりましょう!」
「唇の形なりに、リップペンシルで縁取っています。」
「そのままの形ですと、上唇の山が少し近いですね。そのせいで、実年齢より老けて見えてしまいます。本来の山の位置より少し外側に取り、唇の山を離すとキレイですね。」
「唇じゃないところに塗っても良いんですか?」
「大丈夫です!ペンシルで修正して美しい唇の形に変身です!」
「キレイな唇の形は、上唇の山の下に下唇の角が来る唇です。まずは、上唇の山を取り、その真下にした唇の角となる場所に点を取りましょう。点と点を結べば、キレイなリップの形の完成です。その後に口角を描いていきます。」


「唇じゃないところに塗ってもOK!リップペンシルを使って、若々しい唇になりましょう。」
長持ちさせたいならリップペンシルを口紅の代わりに使うのもポイント
「口紅がすぐ落ちてしまうことが悩みです。」
「色を長持ちさせるために、リップペンシルを使用します。リップペンシルは、芯が固く落ちにくく便利です。」
「唇を縁取った後、中をリップペンシルで埋めていきます。」
「リップペンシル1本、ポーチに入れておけば道具も少なく済み、旅行の時にも便利です。ペンシルだけでもキレイに色が着きますよ。」
「長持ちさせるために、リップクリーム、口紅、ペンシル、グロスとたくさん使っていましたが、少ないアイテムでも良いんですね。」
「メイクアイテム数はシンプルな方が、色が長持ちします。」

「リップを長持ちさせるコツは、メイクアイテム数はシンプルに。」
その後に口紅かグロスをつける
「色を落ちにくくするコツは、組み合わせです。「ペンシルと口紅」または、「ペンシルとグロス」などアイテムを絞りましょう。」
「今回は、「ペンシルと口紅」の組み合わせをご紹介します。」
「リップペンシルで塗りつぶした上から、さらに口紅をのせるんですね。」
「先ほど描いたペンシルの縁取りをはみ出さないように口紅をのせます。ペンシルが土手になって外側のにじみを防いでくれます。」
さらに落ちにくくする方法
「これでも「口紅がすぐ落ちてしまう」という方に、最後の必殺技をお伝えします!」
「一度テッシュオフしてください。口紅が取れてしまいますが、その上からさらに口紅を重ね付けします。そうするとかなり強力ですよ。」

「その際に、口紅は直塗りではなくリップブラシを使うと密着します。」

「ティッシュオフと口紅の2度付けで、キレイが長続き!」
完成後

専門家

「人生はメイクで変えられる」をモットーに荻窪でメイクトレーニングLa tuils(ラチェール)を運営。
・ビューティージャパン東京大会2019グランドファイナリスト
・ビューティージャパン日本大会2019ロイヤーズコーチング賞
・ビューティージャパン日本大会2019ベストビジョンプランニング賞受賞
・東京カレンダー公認インフルエンサー
>>Ameba Blog
池内さんのメイクトレーニングを受けたい方は
>>こちら
体験レポーター

ビューティージャパン2019神奈川代表・日本大会初代グランドファイナリスト。
関連記事一覧
トレーニング

2021年1月22日
鎖骨ラインを綺麗に見せるためのセルフケア(動作分析のプロが教える!)
鎖骨のラインが綺麗な方って憧れませんか?女性らしく、華奢に見える印象がありますよね。 今回は健...
トレーニング│2021年1月22日
メイク

2021年1月21日
【全色レビュー!】セザンヌ ウォータリーティントリップ (イエベ・ブルべ・スウォッチ)
セザンヌより、1月21日(木)に"濡れツヤ"を叶えるウォータリーティントリップ」が発売されます。 ...
メイク│2021年1月21日
トレーニング

2021年1月19日
正しいプランクのやり方(フロントプランク・サイドプランク)
プランクの正しいフォームをご存じですか?正しいフォームで行うことでよりプランクの効果を高めること...
トレーニング│2021年1月19日
ファッション

2021年1月18日
冬のおすすめ ユニクロレディースアイテム&コーデ(プロのスタイリストが監修!・プチプラ)
ファストファッション『ユニクロ(Uniqlo)』の冬アイテムは、もうゲットされましたか? ...
ファッション│2021年1月18日
メイク

2021年1月15日
【全6色レビュー】SUQQU(スック) シグニチャーカラーアイズ(イエベ・ブルべ・スウォッチ)
SUQQU(スック)の大人気アイシャドウ、「デザイニングカラーアイシャドウ」がこの春、「シグニチャー...
メイク│2021年1月15日