2020年4月1日
ベタ眉からの卒業!「立体的な眉毛の描き方」(プロが実践!)
メイク│

眉毛を描くと「ナチュラルに描けない」「ベタ眉になってしまう」「描いた感がでてしまう」など、お悩みがつきないパーツです。
今回は、今までに1,700人以上を美しくして来たパーソナルメイクトレーナーの池内ひろこ(いけうちひろこ)さんにプロならではの立体的で、そして一本一本存在感がありナチュラルに仕上がる眉の描き方を教えてもらいました。
目次
ベタ眉になってしまう原因は?

アイブロウパウダーを使って、ベタ眉になった例。
「眉は人に与える印象を左右する重要な部分です。特に毛がまばらな人・少ない人ほどベタ眉になってしまい描くのが難しくなります。」
「立体的で生えているかのような自然な眉を仕上げるには、アイブロウパウダー(眉パウダー)を使いません。」
「え!アイブロウパウダー使わないんですか?」
「そうなんです。私なりに研究した結果ベタ眉になってしまう原因の1つにアイブロウパウダーがあると考えました。なので、一切アイブロウパウダーを使わず眉毛を描いていきます。」
立体的な眉毛の描き方STEP1:アイライナーで描く。
「使う道具は3つです。1つずつ道具と使い方を紹介していきますね。」
「1つ目はATTEBIA(アテニア)水墨ライナー。こちら実はアイライナーなんです!」
「眉のリキットペンシルではなくアイライナーで眉毛を描くんですか?」
「眉のリキットペンシルだとすごく薄くなってしまって、描いているうちに重なって重なって面になってしまいます。結局立体感が出ないんです。この水墨アイライナーだとそういったことがなく、1本1本存在感を出して描くことができます。」
「また水墨ライナーの濃さがとてもちょうどいいんです。色も真っ黒ではなく濃い灰色。墨汁のようなキレイな色なのでとても眉にピッタリなんです!すごく良い濃さなので、1本1本描いても面で潰れないんです。」
「さっそく描いていきましょう。眉毛の足りないところに描いていきます。私とか眉頭・眉尻の毛がまばらで気になっているんです。毛があったらいいなっていうところに毛を1本1本を描きます。」


「アイライナーは真ん中より上の方を持つと力が入らず描いやすいです。」
「眉頭は立てて描いて。眉頭から眉毛山にかけては並行に描きます。そして眉山から眉尻にかけては流すようにします。」

「毛が生えてないところにも描いても大丈夫ですか?」
「毛が生えてないところに描くことでフサフサさせられます。一箇所を集中して描いていくよりも、全体的に描いていく方が眉のバランスよくできます。」

水墨ライナーを塗った後はこちら。
立体的な眉毛の描き方STEP2:さらに濃いアイライナーで描く。
「この時点でだいぶ毛が増えましたね。これで水墨アイライナーでの眉がひと段落しました。どうですか?眉毛の自然なエアリー感が出ていませんか。」
「毛が自然に生えているみたいに見えますね。」
「でもこれだとまだのっぺりしているのでさらに立体感を出していきます。」
「2つ目はATTEBIA(アテニア)リキッドアイライナー ブラウン。こちらもアイライナーを使います。さらに濃い色をミックスすることで毛の集まっている感じを出して立体感を作っています。」
「この同じアテニアさんのアイライナーなんですが、水墨ライナーと一緒で筆にとてもコシがありとても描きやすいです。では実際に描いていきましょう。」
「さっきは足りないところに自由に1本1本毛を描きましたが、次に描くところは毛が密集している眉の幅の真ん中だけ描きます。」

「私は髪を染めているのでブラウンにしていますが、髪が黒い方は黒いアイライナーでもOKです。髪の色に合わせた色を使って描いてください。眉に茶色を入れることで垢抜けます。黒色にするととても存在感あるかっこいい眉になります。」
「茶色を入れたので、ニュアンスが出ました。いかがでしょうか?だいぶ立体的になってしましたね。これがアイライナー2本で作った眉になります。」

さらに濃いアイライナーを描いた後はこちら。
「1本使いよりもさらに自然に仕上がっていますね!」
立体的な眉毛の描き方STEP3:普通のマスカラで仕上げる。
「もう一手間加えることで、より立体的で自然な眉になります。ここで使用する道具はこちらです。」

ATTENIA(アテニア) クレーンマスカラ33 漆黒 1,650円(税込)
「眉マスカラ出なく、普通のマスカラですか?」
「そうなんです。眉マスカラは使わずまつ毛用のマスカラを使います。そうすると、眉毛の1本1本が長く艶が出るんです。艶が出て、立ち上がり長くなります。最後のこの一手間をすることで仕上がりがグンとよくなります。」
「マスカラブラシの先についた液をしっかりとってくださいね。軽いタッチでファファと付けてください。一番大事なのですが、ゴシゴシと眉マスカラのように塗ってはダメです。海苔眉毛になってしまいます。」


「眉頭側を重点的に塗ることで毛が立つのでオススメです。」
立体的な眉の完成。
「完成です!いかがでしょうか?眉毛の1本1本が立ち存在感があり立体的な眉毛になりました。」


立体的な眉の完成はこちら。
「最初から毛がそこに生えているように自然な感じに見えますね!まばら眉でも安心です。」
「あえてアイブローパウダーを使わず、アイライナーで植毛することでできるんです。アイライナーで1本1本描くことで自然な仕上がりになります。ぜひ試してみてください。」
専門家

「人生はメイクで変えられる」をモットーに荻窪でメイクトレーニングLa tuils(ラチェール)を運営。
・ビューティージャパン東京大会2019グランドファイナリスト
・ビューティージャパン日本大会2019ロイヤーズコーチング賞
・ビューティージャパン日本大会2019ベストビジョンプランニング賞受賞
・東京カレンダー公認インフルエンサー
>>Ameba Blog
池内さんのメイクトレーニングを受けたい方は
>>こちら
関連記事一覧
トレーニング

2021年1月22日
鎖骨ラインを綺麗に見せるためのセルフケア(動作分析のプロが教える!)
鎖骨のラインが綺麗な方って憧れませんか?女性らしく、華奢に見える印象がありますよね。 今回は健...
トレーニング│2021年1月22日
メイク

2021年1月21日
【全色レビュー!】セザンヌ ウォータリーティントリップ (イエベ・ブルべ・スウォッチ)
セザンヌより、1月21日(木)に"濡れツヤ"を叶えるウォータリーティントリップ」が発売されます。 ...
メイク│2021年1月21日
トレーニング

2021年1月19日
正しいプランクのやり方(フロントプランク・サイドプランク)
プランクの正しいフォームをご存じですか?正しいフォームで行うことでよりプランクの効果を高めること...
トレーニング│2021年1月19日
ファッション

2021年1月18日
冬のおすすめ ユニクロレディースアイテム&コーデ(プロのスタイリストが監修!・プチプラ)
ファストファッション『ユニクロ(Uniqlo)』の冬アイテムは、もうゲットされましたか? ...
ファッション│2021年1月18日
メイク

2021年1月15日
【全6色レビュー】SUQQU(スック) シグニチャーカラーアイズ(イエベ・ブルべ・スウォッチ)
SUQQU(スック)の大人気アイシャドウ、「デザイニングカラーアイシャドウ」がこの春、「シグニチャー...
メイク│2021年1月15日