2020年9月14日
(新商品レビュー・使い方・ブルーベース向け)キャンメイク(CANMAKE) シルキースフレアイズ05 ライラックモーヴ
メイク│

キャンメイクより大人気のアイシャドウ「シルキースフレアイズ」の新色(シルキースフレアイズ04 サンセットデート)と限定色(シルキースフレアイズ05 ライラックムーヴ)が2020年6月下旬より販売されました。
今回は、発売前の商品をお借りしましたので、今までに1,700人以上を美しくして来た池内ひろこ(いけうちひろこ)さんにプロならではの視点からブルベさん向けお勧めのメイクを教えて頂きました。
※イエベ向け新商品「シルキースフレアイズ04 サンセットデート」の紹介記事はこちら
目次
キャンメイク大人気アイシャドウ『シルキースフレアイズ』の新色
「04がイエローベースさん向け・05番がブルーベースさん向けです。」
「今回は、『05 ライラックムーブ』のご紹介です。(『04 サンセットデート』の記事はこちら。)」
アイシャドウの塗り方
「今回はキャンメイクさんがオススメする塗り方を再現しました。目に奥行きの出るステキな目元になりますよ!」
「パレットの左上の一番明るい色(A)をブラシに取ります。」

「アイホールと下まぶた全体にのせます。」

「次にパレットの右上(B)をブラシに取ります。」

「目頭から半分ほど、塗ります。」

「左下のパレット(C)をブラシに取ります。」

「上下のまぶたに、目尻から半分まで塗ります。」

「右下のパレット(D)をブラシに取ります。」

「目のキワを締めます。」

アイシャドウの完成

「真ん中で色を変えることで、奥行きのある立体的な目になります。
『スッキリした目元にしたい!』という方にお勧めメイク方法です。」
時間が経つとアイシャドウが薄くなってること、ありませんか?
「朝しっかりアイシャドウを塗ったのに、夕方には色が薄くなった経験はありませんか?
それを防ぐためのオススメの方法は、アイシャドウの前にフェイスパウダーを仕込むこと!今回、使用するアイシャドウと相性の良いフェイスパウダーはこちらです。」
「ブルーベースさんにオススメな色はパープル。目元を明るく見せながら、アイシャドウの色の劣化を防いでくれます。このフィニッシュパウダーをブラシに取り塗ります。」

「上まぶた・下まぶたにたっぷり塗ります。」

「アイシャドウが消えてしまうのは、皮脂と混ざり合ってしまうことが原因。肌色に合うフェイスパウダーを挟んで、色持ちを長くしましょう!」
このアイシャドウと相性の良いアイラインはこちら!
「今回のアイシャドウと相性が良いアイライナーを紹介します。折角なのでキャンメイクの商品から選びました!こちらのアイライナーです。」
「ブルーベースさんにはブラックがとても似合います。ブラウンを使うと、目の印象がくすむ人もいますので、是非ブラックを試してみてください。
アイラインの引き方を詳しく知りたい方は、こちらの記事&動画でまとめてますので、ぜひチェックしてみてください。」

アイラインの完成
アイシャドウの裏技!
「実はこのアイシャドウの一番明るい色(A)は、ディオールのハイライトに色がそっくりなんです!」

左がディオール、右がCANMAKEの(A)の色
「そっくりじゃないですか?(笑)
もちろん、よく見るとわずかに色味は違うんですが、メタリックな輝きが激似!そこで、折角なのでこの色をハイライトとして使いましょう!とてもキレイに仕上がるんですよ!
(A)をブラシに取ります。アイシャドウブラシなど小さめのブラシがお勧めです。のせるのは、目の窪みと鼻根(びこん)・頬の高い所の3箇所。」

「この鼻の一番低い所を鼻根(びこん)といいます。ここを高くすると鼻が高く見えますよ!」

「それでは早速塗っていきます。」
メイクの完成


私はイエベですが、洋服・ピアス・カラコンをブルベにすることで色味を調整し、ブルベ向けのアイシャドウも楽しんでいます♪
商品のポイント

今回ご紹介したアイシャドウ、キャンメイクシルキースフレアイズ05。
ブラウンのアイシャドウが主流の中、日本人のブルベに馴染みやすいピンクでした。一番濃い色(D)がブラウンっぽさを含んでいるからです。
ぜひ「今までピンクのアイシャドウを付けたことがない!」という初心者さんにお勧めします。
前回レビューしたシルキースフレアイズ04(同日発売 こちら)と同じく、発色は薄めです。そのため今回の撮影では、色を濃く出すために、何度か重ね塗りをしました。
色黒さんが実際に使ってみると、「色が出ない~!」と感じる人もいるかもしれません。その場合は、色が濃い(C)(D)をメインに重ねて使ってみてください。
濃さを調整できるのがパウダーアイシャドウのおもしろさです。ぜひ楽しんでみてくださいね!^^
専門家

「人生はメイクで変えられる」をモットーに荻窪でメイクトレーニングLa tuils(ラチェール)を運営。
・ビューティージャパン東京大会2019グランドファイナリスト
・ビューティージャパン日本大会2019ロイヤーズコーチング賞
・ビューティージャパン日本大会2019ベストビジョンプランニング賞受賞
・東京カレンダー公認インフルエンサー
>>Ameba Blog
池内さんのメイクトレーニングを受けたい方は
>>こちら
関連記事一覧
ビューティー

2021年3月4日
ジュエリー・アクセサリーが月額3000円(税抜)~借り放題のサブスクサービス|Sparkle Box(スパークル...
女性であれば、身に着けると気分が上がるジュエリーやアクセサリー。色んなデザインのものをつけたいけ...
ビューティー│2021年3月4日
ヨガ

2021年3月3日
6分間で出来る!美尻を作るヨガ3選|プロが実践!
女性であれば、綺麗に引き締まったヒップラインに憧れますよね。 今回はヨガトレーナー・インス...
ヨガ│2021年3月3日
スキンケア

2021年3月2日
(商品レビュー)エクイタンス シリーズ サンスター(ブーストパワーローション・ホワイトエッセンス・ホワイトクリー...
皆さんは、美白ケアやアンチエイジングのスキンケアを使ってもなかなか効果を実感できない…と感じたこ...
スキンケア│2021年3月2日
メイク

2021年3月2日
【デパコス編】2021年3月 新作コスメ(アイシャドウ・リップ)特集
3月も様々なコスメブランドからたくさんのコスメが発売されます。 そこで今回は、SIZZLE...
メイク│2021年3月2日
メイク

2021年3月1日
【新商品レビュー】エクセル(excel) スキニーリッチシャドウ ブリックブラウン・アイシャドウブラシ(イエベ・...
新色が出るたびに注目を集めているエクセル(excel)の大人気アイシャドウシリーズ、スキニーリッチシ...
メイク│2021年3月1日